FRIENDSにおけるリアルタイム料金を考慮したDSMに関する研究
FRIENDSにおけるリアルタイム料金を考慮したDSMに関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 30
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): A Real-time Pricing System for DSM in FRIENDS
著者名: 吉川 茂樹(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),田中 英一(北海道大学),長谷川 淳(函館工業高等専門学校)
著者名(英語): Shigeki Yoshikawa(Graduate School of Information Science and Technology),Hiroyuki Kita(Graduate School of Information Science and Technology),Eiichi Tanaka(Graduate School of Information Science and Technology),Jun Hasegawa(Hakodate National College of Technology)
キーワード: FRIENDS|DSM|リアルタイム料金|分散電源|電力貯蔵装置|FRIENDS|DSM|Real-time Price|Dispersed Generator|Energy Storage System
要約(日本語): 著者らは,既にFRIENDSと名付けた次世代の配電システムの概念を開発し検討を行っている.FRIENDSでは配電用変電所と需要家間に電力改質センター(QCC)と呼ぶ設備を設置し,QCCが備える分散電源(DG),電力貯蔵装置(ESS),情報ネットワークを駆使することで様々な機能を実現する.
本論文では,FRIENDSが備える情報ネットワークを通じたリアルタイム料金を用いたDSMに関する手法を提案する.QCCが独立した経済主体であることを仮定すると,QCCがDSMを行うことによるメリットが必要となる.これをDGとESSの経済的な運用によって得ることを考え,DGまたはESSを用いた場合の2種類のDSMを提案する.シミュレーションによりQCCの利益と負荷率の観点から提案するシステムについて検討を行った.
PDFファイルサイズ: 1,010 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
