電力市場価格を考慮した需要家側電力貯蔵装置の経済評価に関する基礎検討
電力市場価格を考慮した需要家側電力貯蔵装置の経済評価に関する基礎検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 47
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): A study of economic evaluation of demand-side energy storage system in consideration of market clearing price
著者名: 古澤 健(大阪大学),杉原 英治(大阪大学),辻 毅一郎(大阪大学),三谷 康範(九州工業大学)
著者名(英語): Ken Furusawa(Osaka University),Hideharu Sugihara(Osaka University),Kiichiro Tsuji(Osaka University),Yasunori Mitani(Kyushu Institute of Technology)
キーワード: 市場清算価格|電力貯蔵装置|デマンドサイドマネージメント|小売り供給者|market clearing price|dispersed-type energy storage system|demand side management|Load Service Entity
要約(日本語): 我が国では電力貯蔵技術の向上とともに、負荷平準化の解決方法として、貯蔵装置の導入が考えられる。2005年4月から始まる電力市場取引において、特定規模電気事業者とともに、小売り供給者(LSE)が参入する可能性がある。卸電力市場からの電力調達を考慮した上で、LSEの視点から需要家側電力貯蔵装置の経済的価値を評価するための基礎検討として、業務用需要家が電力貯蔵装置を導入した場合の電力調達コストに与える影響を評価する。本稿では、小売り供給者が需要家に対して電力貯蔵装置の導入を促すような補助を有するか否かを評価する際の基礎検討として、需要家が電力貯蔵装置を導入することによる市場からの電力調達コストの減少分を評価する。
PDFファイルサイズ: 8,956 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
