商品情報にスキップ
1 1

充放電電流と電圧のラプラス変換による電池インピーダンスの測定

充放電電流と電圧のラプラス変換による電池インピーダンスの測定

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 58

グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2005/08/10

タイトル(英語): Battery Impedance Masurement by Laplace Transformation of Charged or Discharged Current/Voltage

著者名: 中山 正人(豊橋技術科学大学),福田 健一(豊橋技術科学大学),大森吉剛 (豊橋技術科学大学),若原 健二(豊橋技術科学大学),荒木 拓人(豊橋技術科学大学),恩田 和夫(豊橋技術科学大学)

著者名(英語): Masato Nakayama(Toyohashi University of technology),Kenichi Fukuda(Toyohashi University of technology),Yoshitake Ohmori(Toyohashi University of technology),Kenji Wakahara(Toyohashi University of technology),Takuto Araki(Toyohashi University of technology),Kazuo Onda(Toyohashi University of technology)

キーワード: 複素インピーダンス解析|ラプラス変換|リチウムイオン二次電池|ニッケル水素電池|Complex impedance analysis|Laplace transformation|Lithium-ion battery|Nickel metal/hydride battery

要約(日本語): 我々はこれまで二次電池における発熱挙動を解析してきた際、交流インピーダンス計によって測定したインピーダンスZが各種直流電流で測定した抵抗と一致しなかった。そこで産総研の高野氏らの方法に着目し、電圧ステップに対する電流応答をラプラス変換し、その逆伝達関数から各周波数に対するZを求めた。更に我々はこの方法を発展させ、電流ステップや電流パルスに対する電圧応答を測定してもZが求められることを確認した。この手法により、殆どの充電状態に於いて充放電の向きや電流の大きさによらず、Zは殆ど変化しない結果を得た。また、充分に低周波域まで測定すれば、ワールブルグインピーダンスを含めたZが、発熱挙動解析を説明した過電圧抵抗に近づくことが分かった。

PDFファイルサイズ: 6,721 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する