多端子系統において全端子2回線受電できる新しい回線選択リレーの開発
多端子系統において全端子2回線受電できる新しい回線選択リレーの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 121
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Development of a New Transverse Differential Relay for Multiterminal Parallel Lines
著者名: 西山 英明(関西電力),栢木 正弘(関西電力),菊崎朋裕 (東芝),大野 博文(東芝),杉浦 秀昌(東芝)
著者名(英語): Hideaki Nishiyama(The Kansai Electric Power Co.,Inc),Masahiro Kayaki(The Kansai Electric Power Co.,Inc),Tomohiro Kikuzaki(TOSHIBA CORPORATION),Hirofumi Oono(TOSHIBA CORPORATION),Hideaki Sugiura(TOSHIBA CORPORATION)
キーワード: 回線選択リレー|事故除去時間|事故検出感度|電流差動リレー|2回線多端子系統|Transverse differential relay|fault clearance time|fault detection sensitivity|current differential relay|multiterminal parallel lines
要約(日本語): 現状のバランスリレーは、地絡事故検出感度等の制約により3端子(ただし、系統構成によっては4端子まで保護可能)までしか保護できない。そこで今回、4端子目以降の端子の電流値を伝送装置により3端子目に集約し、見かけ上3端子として従来のバランスリレーの原理で事故検出することにより、4端子以上でも保護可能な方式を開発したので報告する。
PDFファイルサイズ: 1,680 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
