機器選択モデルによる家庭用高効率給湯機の普及支援策の検討
機器選択モデルによる家庭用高効率給湯機の普及支援策の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 130
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Analysis of the Policy Options for promoting the High-efficiency Water Heater in the Residential Sector using a Diffusion Model
著者名: 西尾 健一郎(電力中央研究所),浅野 浩志(電力中央研究所),今村 栄一(電力中央研究所)
著者名(英語): Kenichiro Nishio(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiroshi Asano(Central Research Institute of Electric Power Industry),Eiichi Imamura(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: ヒートポンプ給湯機|家庭部門|普及分析モデル普及分析モデル|Heat Pump Water Heater|Residential Sector|Diffusion Model
要約(日本語): 家庭用エネルギー機器として、ヒートポンプ給湯機などの高効率給湯機器や、マイクロガスエンジンや燃料電池などのコージェネレーションシステム(CGS)の商品化・技術開発が進んでいる。2010年度の政府目標として、ヒートポンプ給湯機については520万台が掲げられており、将来の普及量やエネルギー消費構造に与える影響に対する関心は高い。本発表では、技術間の競合を考慮できる普及分析モデルにより、ヒートポンプ給湯機などの中期的な普及量やエネルギー消費の変化を分析し、普及支援策がこれらに与える影響を検討する。
PDFファイルサイズ: 1,919 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
