予測子・修正子内点法を用いたTSCOPFの研究
予測子・修正子内点法を用いたTSCOPFの研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 203
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): A Study of TSCOPF by means of Predictor-Corrector Interior Point Algorithm
著者名: 久保川 淳司(広島工業大学),藤嶋 健(広島大学),餘利野 直人(広島大学),佐々木 博司(広島大学),袁越 (Houhai University),下村 公彦(中部電力),松原 貢(中部電力)
著者名(英語): Junji Kubokawa(Hiroshima Institute of Technology),Takeshi Fujishima(Hiroshima University),Naoto Yorino(Hiroshima University),Hiroshi Sasaki(Hiroshima University),Yuan Yue(Houhai University),Kimihiko Shimomura(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Takumi Matubara(Chubu Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 最適潮流計算|過渡安定度|総合送電能力|主・双対内点法|修正子・予測子内点法|Optimal Power Flow|Transient Stability|Total Transfer Capability|Primal-Dual Interior Point Method|Predictor-Corrector Interior Point Method
要約(日本語): 近年の電力事業を取り巻く環境は,電力の規制緩和・自由化により複雑化している。そのため,送電線に後どれだけの電力を送電できるかを示す総合送電能力を常に把握しておく必要がある。また,従来の最適潮流計算(OPF)では,過渡安定度問題が生じる可能性がある。そこで,過渡安定度を考慮したOPF (TSCOPF:Transient Stability Constrained OPF)が注目されつつある。
これまで我々が開発してきたTSCOPFで使用してきた主・双対内点法では収束困難な点が存在することがあった。そこで,本研究では中心パラメータを反復毎に計算することにより反復回数を減少させることのできる予測子・修正子内点法を導入することで収束困難な点を改善することを図る。
PDFファイルサイズ: 1,116 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
