1
/
の
1
発電機の無効電力制約を考慮した潮流計算法 - 初期値問題による -
発電機の無効電力制約を考慮した潮流計算法 - 初期値問題による -
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 205
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Power Flow Calculation Including Reactive Power Limitation by Initial Condition Problem
著者名: 鈴木 耕太(明星大学),伊庭 健二(明星大学)
著者名(英語): Kouta Suzuki(Meisei University),Kenji Iba(Meisei University)
キーワード: 潮流計算|最適潮流計算|初期値問題|発電機無効電力制約|Power Flow Calculation|Optimal Power Flow|Initial Condition|Reactive Power Limitation
要約(日本語): 潮流計算において発電機は端子電圧を指定するPV指定を用いるのが普通だが、発電機の無効電力が制約を超える場合はPQ指定に切替えるか、指定する端子電圧を徐々に下げる方法等が使われていた。しかしこれは不連続・不安定で扱いにくかった。一方最適潮流計算もこの制約問題を扱えるが、最適計算手法が組み入れられた規模の大きなプログラムになるうえ、指定値が変更されるなどの不便があった。本稿では、ニュートンラプソン法による汎用の潮流計算プログラムに軽微な変更を加え、初期値の設定に工夫をすることで、実運用上必要な解を得る手法を提案する。本手法で提案したPG指定母線では、無効電力制約内ではPV指定解を、また制約を超える場合はPQ指定解を求められる。
PDFファイルサイズ: 1,449 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
