1
/
の
1
電力市場における連系線混雑管理手法に関する考察
電力市場における連系線混雑管理手法に関する考察
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 225
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Congestion Management Method of Tie-lines in Electric Power Market System
著者名: 地曳 隆宏(早稲田大学),新井田 慶太(早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学)
著者名(英語): Takahiro Jibiki(Waseda University),Keita Niida(Waseda University),Shinichi Iwamoto(Waseda University)
キーワード: 混雑管理|連系線|自由化自由化|Congestion Management Method|Tie-lines|deregulation
要約(日本語): 2005年電気事業法改正による振替料金廃止に伴い、パンケーキ問題が解消される一方で、連系線をまたいだ取引が増加し連系線混雑が予想される。そこで本論文では、時間的に余裕がある場合と余裕がない場合での新たな混雑管理手法を提案する。時間的に余裕がある場合では、「リアルタイム需給調整市場」を導入し、市場に参加した会社によって自発的に混雑管理がなされるような仕組みを考える。一方、時間的に余裕のない場合では、各発電機の連系線潮流への影響度を求め、オペレーターが出力調整をする発電機を選択する際の指標に用いることを考える。また、本論文では電気学会EAST10機モデルを用いて、提案手法の解析・検証を行う。
PDFファイルサイズ: 1,283 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
