直達日射強度およびそのスペクトル分布の1分ごとの計測
直達日射強度およびそのスペクトル分布の1分ごとの計測
カテゴリ: 部門大会
論文No: 267
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Measurement of Direct Solar Irradiance and the Spectrum Distribution Every One Minute
著者名: 福重 直行(豊橋技術科学大学),松崎 洋三(豊橋技術科学大学),桶 真一郎(豊橋技術科学大学),見目 喜重(豊橋創造大学),滝川 浩史(豊橋技術科学大学),榊原 建樹(豊橋技術科学大学),荒木 建次(大同特殊鋼)
著者名(英語): Naoyuki Fukushige(Toyohashi University of Technology),Yozo Matsuzaki(Toyohashi University of Technology),Shinichiro Oke(Toyohashi University of Technology),Yoshishige Kemmoku(Toyohashi Sozo College),Hirofumi Takikawa(Toyohashi University of Technology),Tateki Sakakibara(Toyohashi University of Technology),Kenji Araki(Daido Steel)
キーワード: 直達日射強度|スペクトル分布|集光式太陽光発電システム|実計測|日変化|Direct Solar Irradiance|Spectrum Distribution|Concentrator PV System|Measurement|Diurnal Variation
要約(日本語): 直達日射のスペクトル分布は常時一定ではない。その為,太陽電池の波長感度特性を考慮した場合,直達日射強度が等しくとも同じ電力が得られるとは限らない。したがって,集光式PVシステムのフィールドテストをおこなうには,直達日射強度とともにスペクトル分布の計測が必要である。しかし,装置が高価な為にスペクトル分布を定期的に計測している地点は皆無である。そこで,直達日射のスペクトル分布推定モデルが必要となる。本研究では,直達日射のスペクトル分布を計測し,直達日射強度とスペクトル強度との相関係数が,ほとんどの波長域で0.9以上であった。そこで,直達日射強度とその他の因子を用いて推定モデル作成が可能であることを示す。
PDFファイルサイズ: 1,794 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
