商品情報にスキップ
1 1

真空コンタクタの非持続性放電現象

真空コンタクタの非持続性放電現象

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 323

グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2005/08/10

タイトル(英語): Non-Sustained Disruptive Discharges Phenomeno in Vacuum Contactor

著者名: 田中仁志 (東京電機大学),原大介 (東京電機大学),多喜真之 (東京電機大学),柳父悟 (東京電機大学)

キーワード: 真空コンタクタ|非持続性放電|Vacuum Contactor|Non-Sustained Disruptive Discharges

要約(日本語): 真空開閉器具において電流遮断後の回復電圧領域で起きる自復性の放電現象に非持続性放電(NSDD)がある。この放電現象については、研究報告が少なく、解明されていない。そこで、本研究ではAgWC、CuW、CuCrの接点材料を用いて、接点材料とNSDDの関連性について調査を行った。
 表面形状測定顕微鏡により接点表面を観察したところ、NSDDの発生頻度が高くなるほど接点表面が粗くなるという結果が得られた。また、CuCr電極においては、Crの含有率が違う電極や製造方法を変えた電極で試験を行ったが、異なった結果が出た。このことから、NSDDを考える上で、接点表面状態や電極の製造方法、成分比が重要であると言える。

PDFファイルサイズ: 1,224 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する