商品情報にスキップ
1 1

燃料電池排出水素処理に関する研究

燃料電池排出水素処理に関する研究

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 352

グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2005/08/10

タイトル(英語): Study on Electrochemical Processing of Exhaust Hydrogen from Fuel Cell

著者名: 池田 孝伸(豊橋技術科学大学),服部 紀公士(豊橋技術科学大学),市原 敬士(豊橋技術科学大学),砂川 大輔(豊橋技術科学大学),荒木 拓人(豊橋技術科学大学),恩田 和夫(豊橋技術科学大学),寺井 元昭(東海旅客鉄道),五十嵐 基仁(東海旅客鉄道),草田栄久 (東海旅客鉄道),本吉 智行(東海旅客鉄道)

著者名(英語): Takanobu Ikeda(Toyohashi University of Thchonology),Kikuo Hattori(Toyohashi University of Thchonology),Keiji Ichihara(Toyohashi University of Thchonology),Daisuke Sunagawa(Toyohashi University of Thchonology),Takuto Araki(Toyohashi University of Thchonology),Kazuo Onda(Toyohashi University of Thchonology),Motoaki Terai(Central Japan Railway Company),Motohiro Igarashi(Central Japan Railway Company),Shigehisa Kusada(Central Japan Railway Company),Tomoyuki Motoyoshi(Central Japan Railway Company)

要約(日本語): 燃料電池は化石燃料の枯渇や地球環境を軽減できる可能性を持つが、水素燃料のPEFCは燃料の水素100%反応させることができないので、未反応水素が棄却される。この排水素が密閉空間などに放出されると問題となるので、何らかの方法で処理することが安全上望まれる。本研究では、車上PEFCから大深度空間などに排出される水素を安全上極力抑えるために、水素を処理・回収する固体高分子膜による濃淡電池の基本特性を実験的に明らかにすることを目標とする。また、市販されているB社製1kW級燃料電池を用いて、実際にどの程度の水素を処理・回収できるかを確認し、更に、2単セルのよる10W級スタックについても実験したので、水素ポンプを中心に報告する。

PDFファイルサイズ: 2,271 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する