商品情報にスキップ
1 1

化石燃料用燃料電池改質器の試作と熱特性

化石燃料用燃料電池改質器の試作と熱特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 355

グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2005/08/10

タイトル(英語): Thermal characteristics of a new fossil Fuel Processor for Fuel Cell system

著者名: 中森 真志(同志社大学),篠木 俊雄(三菱電機),舟木 治郎(同志社大学),平田 勝哉(同志社大学)

著者名(英語): Masashi Nakamori(Doshisha University),Toshio Shinoki(Mitsubishi Electric Corporation),Jiro Funaki(Doshisha University),Katsuya Hirata(Doshisha University)

キーワード: 燃料電池|化石燃料|改質器|ドデカン|温度分布|Fuel Cell|Fossil Fuel|Fuel Processor|Dodecane|Thermal Profile

要約(日本語): 水蒸気改質法により化石燃料から水素を製造する場合、安定した水素供給を得るためには改質器内の温度管理が重要である。特に重要なのが触媒層上流部と下流部での温度管理である。上流部では、改質触媒の劣化を促す煤生成および不完全気化の状態で触媒に通す事は避けなければならないため、使用する燃料の熱分解温度および気化温度を考慮する必要がある。下流部では、改質触媒の最適作動温度を維持することが重要である。そこで本研究では、水蒸気改質器を提案し、改質器の熱特性を調べるために試作機を製作した。このとき、実運転で使用する化石燃料をドデカンとし、触媒層上流部300℃、下流部700℃を目標温度に設定し温度計測を行った。

PDFファイルサイズ: 1,626 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する