平板状超伝導限流器の超伝導体内部における電流分布解析
平板状超伝導限流器の超伝導体内部における電流分布解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 380
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Analysis of Current Distribution in Superconductor of Flat Type Superconducting Fault Current Limiter
著者名: 清水 洋隆(職業能力開発総合大学校),三宮 邦弘(職業能力開発総合大学校),渡邉 信公(職業能力開発総合大学校),六浦 圭太(名古屋大学),横水 康伸(名古屋大学),松村 年郎(名古屋大学),渋谷 正豊(電力中央研究所),市川 路晴(電力中央研究所),門 裕之(電力中央研究所)
著者名(英語): Hirotaka Shimizu(Polytechnic University),Kunihiro Sannomiya(Polytechnic University),Nobuhiro Watanabe(Polytechnic University),Keita Mutsuura(Nagoya University),Yasunobu Yokomizu(Nagoya University),Toshiro Matsumura(Nagoya University),Masatoyo Shibuya(Central Research Institute of Electric Power Industry),Michiharu Ichikawa(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiroyuki Kado(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 超伝導|限流器|電流分布|解析|平板|Superconductivity|Fault Current Limiter|Current Distribution|Analysis|Plate
要約(日本語): 筆者らは,平板状超伝導体を用いた限流器について検討している。この限流器の特性を把握するためには,超伝導体内の電流分布を明らかにする必要があるが,それを実験的に求めることは極めて困難である。そこで今回,理論解析によって明らかにすることを試みた。解析の妥当性については,限流器に電流を通電した際に両端に発生する電圧を計算し,実験で得られた値と比較することで行い,両者がよく一致することを確認した。鉄心を用いない場合では,超伝導平板内での電流分布はほぼ均一であり,すべての領域において電流密度が臨界電流密度に達した時点から,限流器に大きなインピーダンスが発生することを確認した。
PDFファイルサイズ: 1,764 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
