高電圧パルス方式を用いた不良がいし検出器の開発
高電圧パルス方式を用いた不良がいし検出器の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 400
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Development of Faulty Insulator Detector with High Voltage Pulse
著者名: 中神 正樹(中部電力),石川 和明(中部電力),岡田 英幸(中部電力),澤野 謙二(日本ガイシ),秋月優宏 (日本ガイシ),伊藤 進(日本ガイシ)
著者名(英語): Masaki Nakagami(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Kazuaki Ishikawa(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Hideyuki Okada(Chubu Electric Power Co.,Inc.),Kenji Sawano(NGK Insulators,Ltd.),Masahiro Akizuki(NGK Insulators,Ltd.),Susumu Ito(NGK Insulators,Ltd.)
キーワード: 懸垂がいし|不良がいし検出器|高電圧パルス高電圧パルス|Suspention Insulator|Faulty Insulator Detector|High Volatge Pulse
要約(日本語): 高電圧パルスを用いた不良がいしの検出手法を採用した自走式不良がいし検出器の開発を行った。既存の直流抵抗方式の自走式不良がいし検出器(320mmがいし用)をベースとし、塔上での作業性を考慮した高電圧発生部、良否判定部、駆動部等の設計を行った。また、高湿度、重汚損環境下での使用を考慮して、がいし表面抵抗1MΩ、がいしの分担電圧50kVの使用条件においても検出動作が可能な設計仕様としている。試作した検出器において実規模がいし連装置での評価試験などを行い、良好な検出性能を有していることを確認した。
PDFファイルサイズ: 1,436 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
