配電線スパークオーバから雷被害に移行する条件と移行率の把握に関する試験
配電線スパークオーバから雷被害に移行する条件と移行率の把握に関する試験
カテゴリ: 部門大会
論文No: 419
グループ名: 【B】平成17年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2005/08/10
タイトル(英語): Investigation of the Probability of a Lightning Sparkover Developing into a Power Arc
著者名: 本郷 保二(東北電力),長井 詳幸(関西電力),樋口 宏治(四国総合研究所),原田 貴司(九州電力),門 裕之(電力中央研究所)
著者名(英語): Yasuji Hongo(Tohoku Electric Power Co.,Inc.),Yoshiyuki Nagai(Kansai Electric Power Co.,Inc.),Koji Higuchi(Sikoku Research Institute Inc.),Takashi Harada(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Hiroyuki Kado(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 雷|配電線|スパークオーバスパークオーバ|Lightning|Distribution Line|Sparkover
要約(日本語): 高圧架空配電線においては,実フィールドにおける雷カメラ観測による観測写真,及びこれと同時に得られた電圧波形観測データから,碍子の1相スパークオーバのみならず,複数相のスパークオーバにおいても続流に至らない,或いは続流が自然消弧したと思われる事象がある。 今回,模擬気中ギャップを用いた雷インパルス・AC電圧重畳試験を行い,雷インパルス投入位相角等をパラメータとして,雷スパークオーバから短絡へ移行しない条件を把握した。
PDFファイルサイズ: 484 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
