需要家の二次電池を用いた系統制御手法とその検証
需要家の二次電池を用いた系統制御手法とその検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 24
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): Power System Control Method using Customers' Energy Storage Systems and the Verification of Proposed Method
著者名: 木村 操(東芝),林 秀樹(東芝),梶原 俊之(東芝),加藤 政一(東京電機大学),胡内 勝彦(関西電力)
著者名(英語): Misao Kimura(Toshiba Corporation),Hideki Hayashi(Toshiba Corporation),Toshiyuki Kajihara(Toshiba Corporation),Kato Masakazu(Tokyo Denki University),Katsuhiko Kouchi(Kansai Electric Power Co,Inc.)
キーワード: エネルギー貯蔵システム|負荷周波数制御|損失低減制御損失低減制御|Energy Storage System|Load Frequency Control|Loss Reduction Control
要約(日本語): 電力貯蔵技術の進歩や環境問題の高まりを背景に、オフィスビルや工場に二次電池を設置するケースが増えており、その制御余力を系統運用に活用できれば、エネルギー効率の向上が見込める。そこで、周波数制御と配電線の損失低減制御への適用を検討した。前者ではLFC対象火力機の停止、後者では出力の抑制が期待できる。損失低減制御に比べて周波数制御の効果が高いことから、二次電池の制御量を周波数制御に優先的に配分し、余力で損失低減制御を実施する協調制御方式を立案し、検証した。その結果、周波数制御の効果を損なうことなく、損失低減も実施できることがシミュレーションにより確認できた。
PDFファイルサイズ: 6,183 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
