商品情報にスキップ
1 1

分散型電源の導入拡大に対応した配電系統の協調運用形態

分散型電源の導入拡大に対応した配電系統の協調運用形態

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 41

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): Active Coordinated Operation of Distribution Network System
for Many Connections of Distributed Generators

著者名: 林 泰弘(福井大学),川崎 章司(福井大学),松木 純也(福井大学),若尾 真治(早稲田大学),馬場 旬平(東京大学),北條 昌秀(徳島大学),横山 明彦(東京大学),小林 直樹(東京電力),平井 崇夫(東京電力),生石光平(東京電力)

著者名(英語): Yasuhiro Hayashi|Shoji Kawasaki|Junya Matsuki|Shinji Wakao|Junpei Baba|Masahide Hojo|Akihiko Yokoyama|Naoki Kobayashi|Takao Hirai|Kohei

キーワード: 配電系統|分散型電源|協調運用|連系可能容量|開閉器制御送出し電圧制御|Distribution System|Distributed Generators|Coordinated Operation|Available Connection Capability |Sectionalizing Switch ControlSending Voltage Control

要約(日本語): 本論文では,分散型電源の導入メリットの社会への還元と,次世代電力ネットワークへの円滑な移行を踏まえ,樹枝状構成で運用されている現在の配電ネットワークを活用する前提で,分散型電源導入拡大と電力品質維持・向上を高い次元で両立することを目的とした配電系統の新しい協調運用形態を提案する。この協調運用形態では,配電ネットワーク管理者側の課題解決技術(多目的送出し電圧制御,多目的開閉器制御,地点別時間別連系可能最大出力の算定)からなる〓配電ネットワークの安定活用と,自然エネルギー利用分散型電源設置者側の課題解決技術(出力変動評価,電力貯蔵容量決定,高調波抑制,出力変動補償)からなる〓自然エネルギー利用分散型電源の有効利用を提案しており,それらを有機的に結合させることで,双方の多様なニーズに迅速かつ柔軟に応えることが可能となりうる。とりわけ,本論文では,提案する協調運用形態の中の配電ネットワークの安定活用方法の妥当性・有用性を検討することを主眼とし,配電系統モデルを用いて,分散型電源の導入拡大に対する配電系統運用シミュレーションを実施したので報告する。

PDFファイルサイズ: 10,799 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する