潮流制御器を含む連系系統における送電線利用者の同定法
潮流制御器を含む連系系統における送電線利用者の同定法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 56
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): Identification of Transmission Line User in Inter Connected Network with Loop Flow Controller
著者名: 出田隆一 (明星大学),鈴木 耕太(明星大学),伊庭 健二(明星大学)
著者名(英語): Ryu-ichi Idea(Meisei University),Suzuki Kouta(Meisei University),Kenji Iba(Meisei University)
キーワード: 規制緩和|混雑管理|託送問題|DCフロー法|ループフロー制御|deregulation|congestion management|third party access|DC flow method|loop flow control
要約(日本語): 電気の小売は大口の需要家に対して電力会社以外の供給者が一部認められ、電力会社の送電線を他の事業者が利用できるようになった。本稿では広域送電網における送電線利用者の同定手法の提案とこれを用いた潮流制御に関する検討を行なった。まず複数の電力会社の送電網内で、新規参入事業者が送電サービスを受け託送しているときの、送電線利用者を同定する方法を提案した。系統計算上の手法としては簡便な直流フロー法を用い、不完全で少ない情報の元でも安定した求解が可能な長所がある。次に広域連系系統におけるループ潮流制御の問題を検討した。直流連系線や移相変圧器、系統切替え等による潮流制御は制御の効果は、提案法を用いて簡便かつ定量的に算定できることがわかった。
PDFファイルサイズ: 5,000 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
