商品情報にスキップ
1 1

マルチエージェント型電力市場モデルに基づく需要家側電力貯蔵装置の経済性評価

マルチエージェント型電力市場モデルに基づく需要家側電力貯蔵装置の経済性評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 58

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): An economic evalution of demand-side energy storage systems by using a multi-agent based electricity market

著者名: 古澤 健(大阪大学),杉原 英治(大阪大学),辻 毅一郎(大阪大学)

著者名(英語): Ken Furusawa(Osaka University),Hideharu Sugihara(Osaka University),Kiichiro Tsuji(Osaka University)

キーワード: 市場清算価格|電力貯蔵装置|デマンドサイドマネージメント|マルチエージェント|Market Clearing Price|Energy Storage system|Demand Side Management|multi-agent

要約(日本語): 電力自由化が進行しており、事業者間において取引を円滑にするため電力市場が開設された。需給が逼迫している時間帯において市場清算価格は高く発電機の停止により価格スパイクが起きる可能性がある。価格の不安定性から小売り供給者を保護するための手段としてDSMがある。電力貯蔵装置はその技術革新とともに市場清算価格が安定化することも期待される。市場価格の高騰時に需要が抑制される場合には発電事業者の入札戦略等にも影響を与えるため、複雑なメカニズムを通じて市場価格が変化する。本論文では、マルチエージェントモデルを用いて市場清算価格を算出する。このときに、需要家設置の電力貯蔵装置が価格変動に与える影響を検討する。

PDFファイルサイズ: 7,141 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する