商品情報にスキップ
1 1

蓄電池導入によるマイクログリッドの需給安定化に関する検討

蓄電池導入によるマイクログリッドの需給安定化に関する検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 163

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): Evaluation for Stabilization of Demand and Supply by Instalation of Battery Units

著者名: 松原 正芳(芝浦工業大学),藤田 吾郎(芝浦工業大学),進士誉夫(東京農工大学),山上 哲雄(東京農工大学)

著者名(英語): Masayoshi Matsubara|Goro Fujita|Takao Shinji|Tetsuo Yamakami

キーワード: マイクログリッド|蓄電池|ガスタービン|風量発電機|燃料電池新エネルギー|Micro Grid|Battery Unit|Gas-turbine|Wind Generator|Fuel CellRenewable Energy

要約(日本語):  近年、電力の自由化や環境面での取り組みにより、二酸化炭素を排出しない風力発電・太陽光発電などの自然エネルギーが注目され、その導入促進が図られる傾向にある。しかし、当然これらのエネルギーは天候に左右される不安定なものであり、需給制御面で多くの課題がある。ガスタービンや燃料電池によりこれらを補うには限界があり、安定度は不十分である。これらを適切に導入するためには、蓄電池やフライホイールといった電力貯蔵用設備の導入が有効である。
 本稿では、自然エネルギー導入に有効と考えられるマイクログリッドと呼ばれる小規模電力系統を取り上げ、蓄電池の導入による需給安定化について検討し、さらに将来日本において求められるであろう蓄電池の導入量についても検討する。

PDFファイルサイズ: 1,668 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する