商品情報にスキップ
1 1

雷による配電線被害事例と設備点検手法の確立

雷による配電線被害事例と設備点検手法の確立

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 228

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): Characteristics of Lightning Outages on Power Distribution Lines and Estabulishment of Insulation Diagnosis Techniques

著者名: 倉山 功治(九州電力),坂江摩己 (九州電力),濱崎 庄吉(九州電力),畠山 雅登(九州電力),長谷 秀一(九州電力),橋口 慎哉(九州電力)

著者名(英語): Kouji Kurayama(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Maki Sakae(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Syoukichi Hamasaki(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Masato Hatakeyama(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Syuuichi Hase(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Shinya Hashiguchi(Kyushu Electric Power Co.,Inc.)

キーワード: 配電線|雷|側撃|樹木|逆流雷絶縁診断|Power Distribuiton Line|Lightning|Side Flash|Tree|Back Flow Lightning CurrentInsulation Diagnosis

要約(日本語):  高圧架空配電線の雷事故は,避雷装置の取付等により年々減少してきた。今後,供給信頼度とコストダウンの両立を考慮しながら,合理的な配電線雷害対策を検討するためには,実配電線で発生した被害状況を詳細に調査・原因を分析し,データベース化していくことが重要である。今回,九州で発生した配電線雷事故に対して現場調査を実施した結果,樹木から配電線への側撃が発生しており,樹木の配電線に対する雷遮蔽効果が見られない事例を確認した。また,冬季雷で見られる,お客さま設備から雷電流の逆流による供給支障事故が発生していることがわかった。さらに,供給支障事故発生後の復旧等で,開発した活線絶縁直流測定法を用いることが,雷被害の後遺症と考えられる設備不良に起因する供給支障事故の未然防止に効果的であることが実証された。

PDFファイルサイズ: 1,467 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する