帯電電位測定装置の開発
帯電電位測定装置の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 265
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): Development of Apparatus of Electrification Potential Measurement
著者名: 小林 隆幸(東京電力),矢島 浩二(東京電力),村上 寛(三菱電機),細川 登(三菱電機),土江 基夫(三菱電機),網本 剛(三菱電機)
著者名(英語): Takayuki Kobayashi(Tokyo Electric Power Company),Kouji Yajima(Tokyo Electric Power Company),Hiroshi Murakami(Mitsubishi Electric Corporation),Noboru Hosokaya(Mitsubishi Electric Corporation),Motoo Tsuchie(Mitsubishi Electric Corporation),Tsuyoshi Amimoto(Mitsubishi Electric Corporation)
キーワード: 変圧器|流動帯電|帯電電位|帯電度|経年劣化|Transformer|Static Electrification|Electrification Potential|Electrostatic Charging Tendency|AgingDeterioration
要約(日本語): 従来から、油入変圧器における流動帯電のトレンド管理の指標として、絶縁油の帯電度測定が実施されているが、変圧器の流動帯電との相関が不十分な事例を経験した。最近、変圧器内流路を模擬し、プレスボード(PB)により構成したダクトモデル(油量:300L)により、帯電電位(プレスボード表面の蓄積電荷密度)を測定し、変圧器の流動帯電との相関を検討した結果、帯電度に比べ、良好な結果が得られた。そこで、実器の流動帯電管理を帯電電位(蓄積電荷量)により行えるようにするため、小油量で測定可能な帯電電位測定装置を開発した。開発した帯電電位測定装置は、ダクト寸法、ダクト形状等の検討を行い、油量が5Lで測定可能となった。
PDFファイルサイズ: 1,534 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
