温度制御によるSF6分解ガス検出用カーボンナノチューブガスセンサの安定化及び高感度化
温度制御によるSF6分解ガス検出用カーボンナノチューブガスセンサの安定化及び高感度化
カテゴリ: 部門大会
論文No: 291
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル:温度制御によるSF6分解ガス検出用カーボンナノチューブガスセンサの安定化及び高感度化
タイトル(英語): Temperature control of carbon nanotube gas sensor for SF6 decomposition gas detection with high sensitivity and stability
著者名: 丁衛東 (九州大学),相知浩平 (九州大学),末廣純也 (九州大学),今坂 公宣(九州大学),原 雅則(九州大学)
著者名(英語): Weidong Ding(Kyushu University),Kohei Ochi(Kyushu University),Junya Suehiro(Kyushu University),kiminobu Imasaka(Kyushu University),Masanori Hara(Kyushu University)
キーワード: カーボンナノチューブ|ガスセンサ|分解ガス|六フッ素化硫黄|ガス絶縁開閉装置|carbon nanotube|gas sensor|decomposition gas|SF6|gas insulated switchgear
要約(日本語): 我々の研究グループはカーボンナノチューブガスセンサを用いたSF6分解ガス検出法について研究している。これまでに、ガス絶縁開閉装置(GIS)内にセンサの設置により電界の集中を避けるために、センサをGISタンク外部に接続している配管の中に設置して分解ガス検出法を提案した。しかしながら、GISタンク内に設置する場合と比べると、配管の中にセンサを設置する場合、センサの応答が小さくなった。本文では、CNTガスセンサの温度特性について検討した。温度制御によるセンサのコンダクタンス安定化と高感度化を達成した。
同じセクションで発表する予定の相知浩平の「カーボンナノチューブガスセンサのSF6/N2混合ガス絶縁機器診断への応用」に続いて発表することを希望しております。
PDFファイルサイズ: 1,605 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
