商品情報にスキップ
1 1

電圧上昇抑制を目的とした太陽光発電系統連系インバータによる無効電力補償法の検討

電圧上昇抑制を目的とした太陽光発電系統連系インバータによる無効電力補償法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 355

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): A Study of Reactive Power Compensation Method by Utility Interactive Inverter of Photovoltaic Generation System for Suppression of Voltage Rise

著者名: 井爪 朗(徳島大学),北條 昌秀(徳島大学),大西徳生 (徳島大学),滝 祥治(東京電力),生石光平 (東京電力),藤原 信行(東京電力)

著者名(英語): Akira Izume(The University of Tokushima),Masahide Hojo(The University of Tokushima),Tokuo Ohnishi(The University of Tokushima),Shoji Taki(Tokyo Electric Power Company),Kohei Oishi(Tokyo Electric Power Company),Nobuyuki Fujiwara(Tokyo Electric Power Company)

キーワード: 配電線電圧|無効電力|系統連系インバータ系統連系インバータ|Line Voltage|Reactive Power |Utility Interactive Inverter

要約(日本語): 太陽光発電システムが多数系統連系されることによる配電線電圧変動が懸念されている。その対策として、太陽光発電システムの出力有効電力の低減や系統からの解列などが考えられているが、太陽光発電の出力抑制は設備利用率の面などから得策ではない。そこで本研究では、太陽光発電系統連系インバータに無効電力制御を付加することによる電圧変動抑制を提案する。これにより、出力有効電力抑制や解列が不要になるだけでなく、配電線電圧の高速かつ連続的な調整が可能になることも期待できる。様々なシミュレーション解析の結果、十分な電圧変動抑制の効果を得ることができたので、その結果について報告する。

PDFファイルサイズ: 2,189 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する