商品情報にスキップ
1 1

太陽光発電装置を有する需要家内用SVCにおける配電線電力損失からみた導入容量限界

太陽光発電装置を有する需要家内用SVCにおける配電線電力損失からみた導入容量限界

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 358

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): Capacity Limitation of SVC for Low-Voltage Distribution System With PV Systems in terms of Power Loss of Distribution Line

著者名: 多々内雅仁 (名古屋大学),飯岡大輔 (名古屋大学),横水康伸 (名古屋大学),松村年郎 (名古屋大学),出原範久 (中部電力)

キーワード: 無効電力補償装置|太陽光発電装置|電力損失|分散型電源|SVC|PV|Power Loss|Distributed Generator

要約(日本語): 分散型電源の連系による需要家内電圧の変動を抑制する手段の一つとして,SVCの導入が考えられる。一般的に配電系統において,SVCは高圧配電線に設置されており,高圧用SVCに関する研究は盛んに行われている。分散型電源の中には太陽光発電装置(PV)のように低圧配電系統に導入されるものも多く,電圧制御機器を低圧配電線上に設置するケースも考えられる。そこで,本稿では太陽光発電装置が集中導入された低圧配電系統に低圧用SVCを導入することを想定し,その容量が異なる場合における需要家内電圧維持効果に関して検討した。また,低圧用SVCが無効電力を消費することにより配電線の電力損失は増加することから,PV出力に対するSVC導入容量限界を算定した。

PDFファイルサイズ: 1,130 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する