1
/
の
1
高圧配電系統の不平衡電圧電流測定事例について
高圧配電系統の不平衡電圧電流測定事例について
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 362
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): Measured Examples of Unbalanced Voltages and Currents in High Voltage Distribution System
著者名: 和田 勝(東北電力),松田 勝弘(東北電力),山崎 信(日立製作所),渡辺 雅浩(日立製作所)
著者名(英語): Masaru Wada|Katsuhiro Matuda|Shin Yamazaki|Masahiro Watanabe
キーワード: 不平衡電圧|不平衡電流|高圧|配電線|測定事例|Unbalanced Voltages|Unbalanced Currents|High Voltage |Distribution System|Measured Examples
要約(日本語): 高圧配電線では,電灯・動力負荷供給用の灯動共用V結線方式を一般的に採用しており,フィ?ダ?全体での柱上変圧器バンク合成線路負荷を三相計で平衡化する相接続を行って,不平衡電圧電流の解消を図っている。しかしながら,相接続の管理困難化や自家用需要家の影響から,電圧電流の不平衡が発生し,客さま設備のリレー等の不要動作などの問題が発生することがある。また,今後普及拡大する小規模分散型電源は単相発電が多いため,高圧線の電流・電圧不平衡の増大化傾向に拍車をかけることが懸念されている。本報告では,一般的な高圧配電線の電圧電流計測事例が少ないため,実際に計測し,三相不平衡の実態を検討した。
PDFファイルサイズ: 1,262 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
