商品情報にスキップ
1 1

FACTS機器を導入した電力系統の最適再閉路操作の有効性

FACTS機器を導入した電力系統の最適再閉路操作の有効性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 390

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): A Optimal High-speed Reclosing Method to Improve for the Stability in Power System with FACTS Equipments

著者名: 秋田 晃佑(愛知工業大学),岩月 寿治(愛知工業大学),雪田 和人(愛知工業大学),後藤 泰之(愛知工業大学),一柳 勝宏(愛知工業大学)

著者名(英語): Kosuke Akita(Aichi Institute of Technology),Toshiharu Iwatsuki(Aichi Institute of Technology),Kazuto Yukita(Aichi Institute of Technology),Yasuyuki Goto(Aichi Institute of Technology),Katsuhiro Ichiyanagi(Aichi Institute of Technology)

キーワード: FACTS機器|再閉路|電力系統電力系統|FACTS Equipments|reclosing|power system

要約(日本語): 近年,電力市場の規制緩和や自由化に伴い,太陽光発電システム,風力発電システム,などの分散電源や送電線路を持たない独立系発電事業者が増加していくものと思われる。これらにより系統はより複雑化していく傾向にある。
送電線に故障が発生した場合,その故障が永久故障か一時的な故障なのかを判断するために,送電線を再閉路する必要がある。この操作のタイミングにより,故障後の系統安定度向上効果があることを著者らは報告してきた。
本報告では,FACTS機器導入系統においても,再閉路操作をタイミングよく実施することにより系統安定度向上効果ならびに送電可能容量が向上することを計算機シミュレーションにて確認したので報告する。

PDFファイルサイズ: 3,031 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する