零電流ソフトスイッチングを導入した低損失自励式直流送電システム
零電流ソフトスイッチングを導入した低損失自励式直流送電システム
カテゴリ: 部門大会
論文No: 417
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): Low-loss HVDC Transmission System with Self-Commutated Power Converter Introducing Zero-Current Soft-Switching Technique
著者名: 千住 智信(琉球大学),宮城 淳哉(琉球大学),浦崎 直光(琉球大学),杉本 重幸(中部電力),高木 輝夫(中部電力)
著者名(英語): Tomonobu Senju(University of the Ryukyus),Junya Miyagi(University of the Ryukyus),Naomitu Urasaki(University of the Ryukyus),Shigeyuki Sugimoto(Chubu Electric Power Co.,Inc),Teruo Takagi(Chubu Electric Power Co.,Inc)
キーワード: 直流送電|自励式電力変換器|零電流スイッチング零電流スイッチング|HVDC transmission|self-commutated power converter|zero-current-switching
要約(日本語): 近年、柔軟で効率的な電力システムへの要望から、自励式直流送電システムの研究が進められている。しかしながら、大電力システムにおいて、ハードスイッチング時に発生する過度のスイッチング損失が懸念される。大電力変換器に発生するスイッチング損失の低減に対する有効な手法として、ソフトスイッチング手法が挙げられる。本論文では、自励式直流送電システムにおけるハードスイッチング電力変換器の損失改善を目的としたソフトスイッチング回路方式を提案する。提案システムの有効性を確認するため、瞬時シミュレーションソフトであるMATLABを用いて提案回路を構築し、シミュレーション結果を考慮した上で、ソフトおよびハードスイッチング時における損失理論値を比較した。
PDFファイルサイズ: 1,266 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
