同期位相計測に基づく位相差と電力潮流の関係についての検討
同期位相計測に基づく位相差と電力潮流の関係についての検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 421
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): A Study on the Relation between Phase Difference and Power Flow Based on Synchronized Phasor Measurement
著者名: 北條 昌秀(徳島大学),大西徳生 (徳島大学),三谷 康範(九州工業大学),佐伯 修(名古屋工業大学),鵜飼 裕之(名古屋工業大学)
著者名(英語): Masahide Hojo(The University of Tokushima),Tokuo Ohnishi(The University of Tokushima),Yasunori Mitani(Kyushu Instituite of Technology),Osamu Saeki(Nagoya Institute of Technology),Hiroyuki Ukai(Nagoya Institute of Technology)
キーワード: 位相計測|電力潮流|位相差位相差|Phasor Measurement|Power Flow|Phase Difference
要約(日本語): 筆者らは、中西日本60Hz系統内の複数の大学にフェーザ計測ユニットを設置し、継続的な多地点同期位相計測を行っている。本計測システムにより、複数地点間の位相差を時系列データとして得ることができる。この2地点間の位相差は、2地点間の潮流量と密接な関係があると考えられ、これまでに周波数変動の動特性を把握できたという研究成果を上げている。そこで、本報告では、多地点位相計測システムにより得られた位相差の時系列データと連系線電力潮流量について、系統の末端である需要家において入手可能なデータに基づき検討を行った結果について述べる。
PDFファイルサイズ: 1,923 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
