電力自由化環境下における電圧安定性ATCの算出
電力自由化環境下における電圧安定性ATCの算出
カテゴリ: 部門大会
論文No: 428
グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2006/09/13
タイトル(英語): Calculation of voltage stability ATC in The Deregulation Environment
著者名: 中前 薫(早稲田大学),亀村 祐介(早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学)
著者名(英語): Kaoru Nakamae(Waseda University),Yusuke Kamemura(Waseda University),Shinichi iwamoto(Waseda University)
キーワード: 電力自由化|電圧安定性ATC|想定事故スクリーニング想定事故スクリーニング|Deregulation of Electric|Voltage Stability ATC|Contingency Screening
要約(日本語): 電力自由化の進展に伴い、各電力会社間を跨ぐ連系線を活用した取引が活発化することが予想される。これにより新規参入者に対してATC(送電可能容量)を掲示する事は、信頼度を維持し、市場参加者に電力設備の効率的利用の機会を提供するという観点から重要となる。ATCを決定する要因として、熱容量制約、電圧制約、安定度制約、周波数制約の四つの制約が挙げられるが、本稿では連系線に着目し、電圧下限制約を考慮した電圧安定性ATCを効率的に求める手法を提案する。3段階のスクリーニング手法を行い、考慮する発電機と負荷の組み合わせや想定事故を減らすことで、効率的に電圧安定性ATCを算出する事を提案し、考察、検証を行う。
PDFファイルサイズ: 1,454 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
