商品情報にスキップ
1 1

レーダ雨量データ活用による河川流出量予測手法の改善

レーダ雨量データ活用による河川流出量予測手法の改善

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 464

グループ名: 【B】平成18年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2006/09/13

タイトル(英語): Improvement of forecasting method of river flow rate by using radar amount of rainfall data

著者名: 高塚 信行(愛知工業大学),水野 勝教(愛知工業大学),一柳 勝宏(愛知工業大学),雪田 和人(愛知工業大学),後藤 泰之(愛知工業大学),松村 年郎(名古屋大学)

著者名(英語): Nobuyuki Takatsuka(Aichi Institute of Technology),Katsunori Mizuno(Aichi Institute of Technology),Katsuhiro Ichiyanagi(Aichi Institute of Technology),Kazuto Yukita(Aichi Institute of Technology),Yasuyuki Goto(Aichi Institute of Technology),Toshiro Matsumura(Nagoya University)

キーワード: レーダ|雨量|河川流量|予測|ニューラルネットワーク|radar|rainfall|riverflow |forecasting|neural network

要約(日本語): 水力エネルギーの有効利用を目的として,河川流量予測手法について検討している。先に,レーダデータと地上雨量データを用いて,流量の総量予測精度の改善について報告した。本研究では,流量の時間変化予測について,レーダ雨量と地上雨量との時系列データを用いて検討している。具体的には,中部地区主要河川のひとつである矢作川上流域をとりあげ、2003年から2005年までの16例の降雨を対象として検討した。予測システムの入力にはレーダ雨量の流域平均および地上雨量計観測値および基底流量を使用した。出力には流量の時間変化を対応させた。レーダデータ使用の有無の比較から,予測精度の改善が確認できたので報告する。

PDFファイルサイズ: 1,250 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する