多地点同期位相計測に基づく電力系統広域安定度推定における観測地点変更時の精度向上
多地点同期位相計測に基づく電力系統広域安定度推定における観測地点変更時の精度向上
カテゴリ: 部門大会
論文No: 10
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Improvement of the Evaluation of the Wide Area Power System Stability Based on Multiple Synchronized Phasor Measurements with Observation Sites Changed
著者名: 渡邊 政幸(九州工業大学),橋口 卓平(名古屋工業大学),三谷 康範(九州工業大学),佐伯 修(徳島大学),北條 昌秀(徳島大学),鵜飼 裕之(名古屋工業大学)
著者名(英語): Masayuki Watanabe(Kyushu Institute of Technology),Takuhei Hashiguchi(Nagoya Institute of Technology),Yasunori Mitani(Kyushu Institute of Technology),Osamu Saeki(The University of Tokushima),Masahide Hojo(The University of Tokushima),Hiroyuki Ukai(Nagoya Institute of Technology)
キーワード: 電力系統|位相計測|GPS|FFT解析|長周期動揺固有値|Power system|Phasor measurement|GPS|FFT analysis|Low-frequency oscillationEigenvalue
要約(日本語): 近年,広域的なデータ収集に基づくリアルタイムの系統監視,制御技術が注目されてきており,著者らは,GPS時刻同期型位相計測装置を用いて系統全体の動特性を監視するシステムを構築してきた。これまでに定常時に観測される系統両端の位相差情報から系統の電力動揺モードを表す簡略モデルを構成して固有値を算出することで,広域安定度を推定できることがわかっている。本論文では,近接地点からの観測情報を用いた場合の推定精度への影響を調べ,精度を保証するために新たにFFTを利用したフィルタ処理による動揺抽出法を提案している。また,従来2地点データを必要としていた方法に対し1地点データからでも提案する処理法によって良好に抽出できることを示す。
PDFファイルサイズ: 6,876 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
