市場取引と相対契約需要の不確実性を考慮した揚水発電の運用計画と価値評価に関する研究
市場取引と相対契約需要の不確実性を考慮した揚水発電の運用計画と価値評価に関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 21
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Optimal operation and value evaluation of pumped storage power plants considering spot market trading and uncertainty of bilateral demand
著者名: 高橋 健太(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),長谷川 淳(函館工業高等専門学校)
著者名(英語): Kenta Takahashi(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Jun Hasegawa(Hakodate National College of Technology)
キーワード: スポット市場|揚水発電|入札戦略|不確実性|Vasicekモデル|spot market|pumped storage power plant|bidding strategy|uncertainty|Vasicek model
要約(日本語): 近年,世界各国で電力取引所が創設・運営されている。わが国においても2005年4月より日本卸電力取引所(JEPX)が運営を開始した。これにより電気事業者は,スポット市場への適切な入札を行うことで,さらなる利益の増加やコスト削減を達成できる可能性が増えた。それにより,揚水発電の役割と価値が世界的に見直されてきている。
しかしながら,市場での取引価格を予測することは非常に難しく,また,相対契約需要についても不確実性を有するため,揚水発電の運用計画策定は困難な問題である。
本論文では,揚水発電を有する電気事業者を想定し,相対契約需要の不確実性を考慮に入れた,市場入札戦略ならびに揚水発電の運用計画について検討する。
PDFファイルサイズ: 6,863 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
