系統安定化用SMES制御手法のアナログシミュレーションによる検証
系統安定化用SMES制御手法のアナログシミュレーションによる検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 42
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): An Evaluation of SMES Control Logics for Power System Stabilization Based on Analogue Simulation
著者名: 田口 彰(九州電力),今吉 忠利(九州電力),林 秀美(九州電力),石井 敏則(西日本技術開発)
著者名(英語): Akira Taguchi(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Tadakazu Imayoshi(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Hidemi Hayashi(Kyushu Electric Power Co.,Inc.),Toshinori Ishii(West Japan Engineering Consultants,Inc.)
キーワード: SMES|系統安定化|アナログシミュレーション|制御手法|位相コイル電流|SMES|power system stabilization|analogue simulation|control logic|phasecoil current
要約(日本語): 発電機ΔPとΔωをSMES制御入力として組み合わせた制御手法(〓ΔP+Δω制御),ΔP+Δω入力に,安定化制御指令とSMESの実出力の差(位相補正入力と称する)を入力として加えた制御手法(〓ΔP+Δω+位相補正制御)を開発し,1機無限大系統及び多機系統において,電力系統動特性解析プログラムであるY法を用いたディジタルシミュレーションを実施し,評価を行った。その結果,上記制御手法は従来のΔP入力制御に比べて,系統安定度をより改善できることを,先に発表した論文で提言している。
今回,著者らは,SMESシミュレータなどを用い,1機無限大系統及び多機系統でのアナログシミュレーションを実施し,実電気現象での上記制御手法の効果の検証を行った。その結果,ディジタルシミュレーション同様,これらの制御手法の有効性が確認されたので,その詳細を報告する
PDFファイルサイズ: 7,082 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
