全国各地の日日射量曲線予測のための気候区代表モデル法
全国各地の日日射量曲線予測のための気候区代表モデル法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 66
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Representative Modeling method in Each Climatic District for Forecast of Nationwide Daily-Solar-Irradiance Curve
著者名: 桶 真一郎(豊橋技術科学大学),村田 浩之(豊橋技術科学大学),東山 伸(豊橋技術科学大学),滝川 浩史(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Shinichiro Oke(Toyohashi University of Technology),Hiroyuki Murata(Toyohashi University of Technology),Shin Higashiyama(Toyohashi University of Technology),Hirofumi Takikawa(Toyohashi University of Technology)
キーワード: 日射量予測|日日射量曲線|ニューラルネットワーク|ERDI法|気候区代表モデル予測法|Insolation forecast|Daily-solar-irradiance|Neural network|ERDI method|Climatic-District Representative modeling
要約(日本語): 日本列島を10の気候区に分け,気候区を代表するモデルを用いて日日射量曲線を予測する気候区代表モデル予測法を開発し,その効果を検討した。気候区代表モデル予測法は,これまでの単地点毎予測法では予測地点ごとに必要だったNNの学習・構築およびERDI法における加減補正曲線の生成を,予測地点の属する気候区の中央付近に位置する代表地点に対して行い,それらを,同一気候区内のどの地点に対しても適用する。このため,過去の気象データが蓄積されていない地点における日日射量曲線の予測が可能になった。
気候区代表モデル予測法および単地点毎予測法を用いて全国各地の日日射量曲線を予測したところ,それらの予測精度に大きな差は無く,どの気候区においても,100 W/m2程度の誤差で予測できた。
PDFファイルサイズ: 7,358 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
