商品情報にスキップ
1 1

架橋ポリエチレンのマテリアルリサイクル技術の開発と電線・ケーブル材料への適用

架橋ポリエチレンのマテリアルリサイクル技術の開発と電線・ケーブル材料への適用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 108

グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/12

タイトル(英語): Development of mechanical recycling method of XLPE and applied for wires & cables

著者名: 馬場 俊之(電線総合技術センター),立岩 浩司(中部電力)

著者名(英語): Toshiyuki Baba(Japan Electric Cable Technology Center,Inc.),Hiroshi Tateiwa(Chubu Electric Power Co.,Inc.)

キーワード: 架橋ポリエチレン|リサイクル|ポリエチレンワックスポリエチレンワックス|cross-linked polyethylene|recycling|polyetylene wax

要約(日本語): 架橋ポリエチレンは加熱再溶融せず、また、成形性に欠けるため、マテリアルリサイクルが困難で、再利用は燃料に限られている。本研究では、実線路から回収したCVケーブルおよびOC電線を原料にし、自己燃焼熱分解法でポリエチレンワックスを試作し、その特性評価を行なった。ワックス特性は市販品とほぼ同等だった。また、この試作品を用いてPVC用カラーバッチを試作し、DV電線の絶縁材料およびCVケーブルのシース材料としての評価を行なった結果、いずれも仕様を満たした。さらに、DV電線の試作・評価でも仕様を満たし、電線材料として使用可能であることを確認した。

PDFファイルサイズ: 1,294 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する