3相一体構造可変インダクタの特性解析
3相一体構造可変インダクタの特性解析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 153
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Characteristics Analysis of Three-Phase Variable Inductor
著者名: 中村 健二(東北大学),久田周平 (東北大学),大日向 敬(東北電力),有松 健司(東北電力),佐藤 佳彦(東北電力),一ノ倉理 (東北大学)
著者名(英語): Kenji Nakamura(Tohoku University),Shuhei Hisada(Tohoku University),Takashi Ohinata(Tohoku Electric Power Co.,Inc.),Kenji Arimatsu(Tohoku Electric Power Co.,Inc.),Yoshihiko Sato(Tohoku Electric Power Co.,Inc.),Osamu Ichinokura(Tohoku University)
キーワード: 可変インダクタ|磁気回路|無効電力補償無効電力補償|Variable Inductor|Magnetic Circuit|Reactive Power Compensation
要約(日本語): 制御巻線からの直流励磁により,交流主巻線の実効的なインダクタンスを高速かつ連続的に制御できる可変インダクタは,これを電力用コンデンサと組み合わせることで,無効電力補償型の電圧調整器として利用できる。可変インダクタは銅鉄機器であるため,構造が極めて簡単で堅牢,信頼性が高いなど,我が国の電力系統に適した特長を有している。しかしながら,これまで提案された可変インダクタは単相構造のみであるため,電力系統への応用を考えた場合,3台の可変インダクタが必要となり,サイズと重量が増大する問題があった。本稿では,3相一体構造可変インダクタを新たに提案し,磁気回路網解析(リラクタンスネットワーク解析)により基礎特性の算定を行った。
PDFファイルサイズ: 1,735 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
