商品情報にスキップ
1 1

変圧器用高引火点絶縁性液体の燃焼性評価(その2)

変圧器用高引火点絶縁性液体の燃焼性評価(その2)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 159

グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/12

タイトル(英語): Evaluation of Combustion Behavior of High-Temperature Insulation Liquids(Part2)

著者名: 須川修身 (諏訪東京理科大学),鈴木久仁子 (諏訪東京理科大学),中澤望 (諏訪東京理科大学),上矢恭子 (諏訪東京理科大学),宮城克徳 (日本AEパワーシステムズ),山岸明 (日本AEパワーシステムズ),高木敏郎 (日本AEパワーシステムズ)

キーワード: 絶縁性液体|燃焼性|着火性|コーンカロリーメーター法|低粘度シリコーン液変圧器|Insulation liquids |Combustion characteristic|Ignition characteristic|Cone Calorimeter Method|Low viscosity silicone liquidTransformer

要約(日本語):  近年,電力機器の難燃・不燃化は防災上の重要な課題となっており,都市部に設置される防災用変圧器としては難燃性合成油入変圧器(難燃性合成油:シリコーン液,菜種油,合成エステル油等)が開発されてきた。
 防災上,変圧器を難燃・不燃化するには,構成材料,特に絶縁材料,絶縁媒体を難・不燃化するのが有効である。しかし,絶縁冷却液体の燃焼性を定量的に評価するのは難しく,固体絶縁材料のように定量的に評価する方法がないのが現状である。
 前回(その1)では,(〓) コーンカロリーメーターを用いた高引火点絶縁性液体の着火特性データから,固体可燃物の着火特性と同様に,着火時間の平方根の逆数と負荷放射熱量が比例関係にあることがわかった。今回(その2)では,高引火点絶縁性液体の着火後の燃焼特性を検討した。この結果,絶縁性液体の難燃性や火災安全性を評価するには(〓)着火性能と,(〓)着火後の燃焼性能が指標になることが考えられ,着火性能に関しては,限界着火放射熱量と熱慣性が有効な指標になり,着火後の燃焼性能に関しては,ピーク発熱速度と総発熱量が小さく,自己消火性を有し,発煙性(発ガス性)が小さいことが指標となることがわかった。

PDFファイルサイズ: 1,670 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する