DC重畳AC高電圧課電時のGIS中での針状金属異物挙動
DC重畳AC高電圧課電時のGIS中での針状金属異物挙動
カテゴリ: 部門大会
論文No: 161
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Needle Particle Behavior in GIS under DC Superimposed AC High Voltage Application
著者名: 高橋 俊裕(電力中央研究所),五島 久司(電力中央研究所),新開 裕行(電力中央研究所),内田 克己(中部電力)
著者名(英語): Toshihiro Takahashi(CRIEPI),Hisashi Goshima(CRIEPI),Hiroyuki Shinkai(CRIEPI),Katsumi Uchida(CHUBU Electric Power Co.,Inc.)
キーワード: 異物挙動|GIS|残留電荷法|CVケーブル絶縁診断|DC重畳AC高電圧|Particle Behavior|GIS|Residual Charge Method|Insulation Diagnosis on XLPE cable|DC Superimposed AC High Voltage
要約(日本語): CVケーブルの代表的な絶縁診断手法である残留電荷法では,直流高電圧や直流と交流を重畳させたDC重畳AC高電圧高電圧などを前課電する必要がある。ここで,残留電荷法をガス絶縁機器直結のCVケーブルに適用する際,ガス絶縁機器にも前課電の高電圧が課電される。しかし,DC重畳AC高電圧がガス絶縁機器に課電された場合の絶縁性能への影響,特に異物挙動についてはこれまで検討がなされてきていない。そこで本報では,針状金属異物が存在するGISにDC重畳AC高電圧を課電したときの異物挙動を実験的に検討した。この結果,異物挙動開始直後にクロッシングやファイヤフライに移行することを明らかにした。
PDFファイルサイズ: 1,668 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
