音響・電気信号ハイブリッド検出方式による運転中水車発電機の部分放電特性(2)
音響・電気信号ハイブリッド検出方式による運転中水車発電機の部分放電特性(2)
カテゴリ: 部門大会
論文No: 173
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Partial Discharge Characteristics of On-line Hydrogenerator by Acoustic and Electrical Signal Hybrid Detection Methods (2)
著者名: 平谷龍一(宮崎大学),前田育也(宮崎大学),辻利則(宮崎公立大学),金子正光(宮崎公立大学),竹之内修(航空大学校),迫田達也(宮崎大学),甲斐稔康(興電舎),福元晋(九州電力),徳光明博(九州電力),安藤美利(宮崎県企業局)
著者名(英語): Ryuichi Hiratani|Ikuya Maeda|Toshinori Tsuji|Tadamitsu Kaneko|Osamu Takenouchi|Tatsuya Sakoda|Toshihiro Kai|Susumu Fukumoto|Akihiro Tokumi
キーワード: AE信号|部分放電|水車発電機水車発電機|AE Signal|Partial Discharge|Hydrogenerator
要約(日本語): 厳しい社会情勢の中、電気設備の長期にわたる円滑な運用と信頼性の確保が重要である。そのため、電気設備を停止することなく、異常の兆候を診断・監視する診断技術の確立が重要である。このような社会背景から、著者らは音響的検出法を用いて運転中水車発電機固定子巻線の絶縁劣化について研究を行っている。さらに、音響的検出法と電気的検出法を組み合わせることによって、水車発電機固定子巻線の余寿命診断の精度を向上させる研究に着手している。本研究では、中性点接地線に流れる漏れ電流を高周波CTセンサで検出すると同時に、部分放電に伴う超音波領域の音響成分をAEセンサで検出し、AE信号と漏れ電流の相関関係について検討を行った。
PDFファイルサイズ: 1,761 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
