商品情報にスキップ
1 1

極細銅線からプレアークを経て発生させるkA級アークの特性

極細銅線からプレアークを経て発生させるkA級アークの特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 178

グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/12

タイトル(英語): Characteristics of kA Class Arc Ignited from Ultra Fine Copper Wire through Pre-arc

著者名: 田中 慎一(電力中央研究所),大高聡也 (電力中央研究所),合田 豊(電力中央研究所)

著者名(英語): Shin-ichi Tanaka(Central Research Institute of Electric Power Industry),Toshiya Ohtaka(Central Research Institute of Electric Power Industry),Yutaka Goda(Central Research Institute of Electric Power Industry)

キーワード: アーク|発弧|短絡試験|がいし|大電流銅線|Arc|Ignition|Short-circuit test|Insulator|High currentCopper wire

要約(日本語): がいし装置等の耐アーク試験では,一般に,発弧線が使用される。この発弧線は,供試品へ与える影響などの観点から,できるだけ細いことが望まれるが,あまりに細い場合には,アークが継続しない場合があり,ある程度以上の太さが必要となってくる。このため,筆者らは,一旦,数十A級のプレアークを発生させることにより,非常に細い導線を適用できる,新しい発弧手法を提案し,その検討を進めている。この一環として,直径0.03mmの極細銅線から15 30Aのプレアークを経て発生させる1 10kAのメインアークについて検討し,メインアークの発生・継続特性およびその特徴などを明らかにした。

PDFファイルサイズ: 1,485 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する