電力システムのCO2価値評価に関する基礎検討
電力システムのCO2価値評価に関する基礎検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 262
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Study on CO2 Value Estimation Method in Power Systems
著者名: 橋本 洋志(東京電機大学),加藤 政一(東京電機大学),矢部 邦明(東京電力),高野 雄一(東京電力),篠田 幸男(東京電力)
著者名(英語): Hiroshi Hashimoto(Tokyo Denki University),Masakazu Kato(Tokyo Denki University),Kuniaki Yabe(Tokyo Electric Power Co.),Yuichi Takano(Tokyo Electric Power Co.),Yukio Shinoda(Tokyo Electric Power Co.)
キーワード: 二酸化炭素|系統計画|多目的最適化|風力発電|CO2|Generation Expansion Planning|Multiobjective Optimization |Wind Power Generation
要約(日本語): 電力システムが排出するCO2の量(環境負荷)と年間総経費(経済性)を多目的最適化問題として扱うことにより、CO2を単位量削減するのに必要なコスト、すなわち、CO2の価値を評価する手法を提案する。代表的なデータを用いて、CO2 1トンの価値はおおよそ300円程度となり、現在の排出権取引の価格と同程度で、その手法の有効性が確認できた。
あわせて、風力発電の導入による環境負荷と年間燃料費の削減量から、風力発電の価値評価も行なった。
PDFファイルサイズ: 1,700 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
