配電損失最小化に貢献可能な分散型電源出力範囲の算定
配電損失最小化に貢献可能な分散型電源出力範囲の算定
カテゴリ: 部門大会
論文No: 322
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Calculation of Output Range of Distributed Generators to Contribute Loss Minimization of Distribution System
著者名: 林 泰弘(福井大学),松木 純也(福井大学),横山 昌央(福井大学),高野 浩貴(岐阜工業高等専門学校)
著者名(英語): Yasuhiro Hayashi(University of Fukui),Junya Matsuki(University of Fukui),Masao Yokoyama(University of Fukui),Hirotaka Takano(Gifu National Callege of Technology)
キーワード: 配電系統|配電損失|分散型電源|地点別時間別連系可能最大出力|Distribution system|Distribution loss|Distributed Generator|Locational and hourly maximum output
要約(日本語): 配電系統に連系された分散型電源からの出力の大きさによっては,配電系統の配電損失を連系前よりも削減することが可能となる。つまり,配電系統に配電損失最小化の観点から最も貢献できる分散型電源出力が存在する。一方,配電系統の安定運用を維持するために連系可能な分散型電源の最大出力が地点別と時間別で存在する。
そこで,本稿では,分散型電源の地点別時間別連系可能最大出力を上限として,連系前よりも配電損失を削減することができる,分散型電源からの出力の範囲を算出する手法を提案し,配電系統モデルでのシミュレーションを通してその妥当性を検証する。
PDFファイルサイズ: 2,177 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
