商品情報にスキップ
1 1

Shunt Capacitorの最適配置問題における改良Particle Swarm Optimizationの適用

Shunt Capacitorの最適配置問題における改良Particle Swarm Optimizationの適用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 339

グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/12

タイトル(英語): A Technique for Optimal Shunt Capacitor Allocation Using an Improved
Particle Swarm Optimization Method

著者名: 木村 克行(早稲田大学),大竹 啓史(早稲田大学),岩本 伸一(早稲田大学)

著者名(英語): Katsuyuki Kimura(Waseda University),Hiroshi Ohtake(Waseda University),Shinichi Iwamoto(Waseda University)

キーワード: 調相設備|最適配置|電圧安定性|N-1想定事故|粒子群最適化|Shunt Capacitor|Optimal Allocation|Voltage Stability|N-1contingency|Particle Swarm Optimization

要約(日本語): 本論文では,多機系統における調相設備の最適配置問題に注目し,Shunt Capacitorの最適配置問題を扱う。SC最適配置計画では目的関数の設定とその最適化手法が重要である。そこで,適正電圧維持,設置コスト等を考慮しつつ,負荷変動に対する電圧安定性を考慮するためVMPI(Voltage Margin Proximity Index)を組み込んだ目的関数を提案する。次に,最適化手法の一つであるParticle Swarm Optimization (PSO) を紹介し、そのPSOが持つ局所最適解に陥りやすいという欠点を改善したDispersed HPSO(DHPSO)を提案する。DHPSOは評価値の高い領域の探索の集中と大域的探索を同時に可能とする手法である。最後に提案手法の有効性を検討するため,WEST30機115母線系統を用いてシミュレーションを行う。

PDFファイルサイズ: 1,819 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する