高速検出型次数間高調波注入方式単独運転検出装置の改良
高速検出型次数間高調波注入方式単独運転検出装置の改良
カテゴリ: 部門大会
論文No: 363
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): The Improve of Islanding Preventive Device with High Speed Detection Using Inter-harmonic Current Injetion Method
著者名: 宇田 怜史(日新電機),羽田儀宏 (日新電機),西村 荘治(日新電機),山本 文雄(関西電力),小林 広武(電力中央研究所)
著者名(英語): Satoshi Uda(Nissin Electric Co.,Ltd.),Yoshihiro Hda(Nissin Electric Co.,Ltd.),Shoji Nishimura(Nissin Electric Co.,Ltd.),Fumio Yamamoto(The Kansai Electric Power Co.,Inc.),Hiromu Kobayashi(Central Research Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 次数間高調波|分散電源|単独運転高速検出|地絡間接検出|実規模実験系統試験|inter-harmonic|distributed generation|high speed detection of islanding|indirect detection of earth fault|experiments with a real scale electric power system
要約(日本語): 分散電源の系統連系において、GPT無しの安価な地絡間接検出システムを実現するために単独運転検出装置を適用する方法が期待されている。課題となっている単独運転の検出時間を短縮する新しい検出方式を採用した装置を試作し、実規模の22kV実験系統において検証試験を行った。試験結果について、実用性の視点から更に改良を進めたので報告する。
PDFファイルサイズ: 2,023 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
