商品情報にスキップ
1 1

集中連系型太陽光発電システムにおける制御弁式鉛蓄電池の長寿命化運用方法の検討

集中連系型太陽光発電システムにおける制御弁式鉛蓄電池の長寿命化運用方法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 421

グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/12

タイトル(英語): Evaluation on the Optimization of Controlled Operation Methods for the Life Extension of a Valve Regulated Lead-Acid Battery Using the Grid-Interconnection of Clustered Photovoltaic Power Generation Systems

著者名: 下浦 一朗(新神戸電機),笈田和佳 (新神戸電機),松村 康司(新神戸電機),宮本 裕介(関電工),杉原 裕征(関電工)

著者名(英語): Ichiro Shimoura(Shin-Kobe Electric Machinery Co.,Ltd.),Kazuyoshi Oida(Shin-Kobe Electric Machinery Co.,Ltd.),Yasuji Matsumura(Shin-Kobe Electric Machinery Co.,Ltd.),Yusuke Miyamoto(Kandenko Co.,Ltd.),Hiroyuki Sugihara(Kandenko Co.,Ltd.)

キーワード: 太陽光発電システム|制御弁式鉛蓄電池|蓄電池寿命蓄電池寿命|Photovoltaic System|Valve Regulated Lead-Acid Battery|Battery Life

要約(日本語): 太陽光発電システムが特定の配電系統に集中連系された際に懸念される電圧上昇による出力抑制や系統への影響等の問題を回避するために、蓄電池を併設した出力抑制回避装置が開発されている。この出力抑制回避時における鉛蓄電池の長寿命化運用方法を明らかにするため、蓄電池寿命に影響を及ぼす因子(放電深度、回復充電頻度等)を選定し、実証試験地区において試験を開始した。また評価期間の短縮を目的に、天候や負荷の変動に影響されない試験パターンを作成し、工場試験にて充放電サイクルを加速したパターンにおける評価も始めた。本報告ではこれら試験の途中経過について紹介する。

PDFファイルサイズ: 1,502 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する