商品情報にスキップ
1 1

太陽光発電システムによる不平衡補償法の基礎検討

太陽光発電システムによる不平衡補償法の基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 429

グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2007/09/12

タイトル(英語): Basic Study on A compensation Method of Umbalanced Voltages by Photovoltaic Generation Systems.

著者名: 岩瀬 勇太(徳島大学),北條 昌秀(徳島大学)

著者名(英語): Yuta Iwase(The University of Tokusima),Masahide Hojo(The University of Tokusima)

キーワード: 太陽光発電システム|不平衡電流|系統連系インバータ系統連系インバータ|Photovoltaic Generation Systems|umbalanced current|utility interactive inverter

要約(日本語): 太陽光発電システムが多数台連系された場合に、電圧・電流の不平衡が懸念されている。不平衡が起こると、正相分に加えて逆相分、零相分が発生する。これらは、三相誘導機が接続された交流系統においては誘導機の出力トルクの低下、相配電線では電力損失の増加や電圧低下などの原因となる。対策としては、SVCやアクティブフィルタなどのパワーエレクトロニクス機器(パワエレ機器)に不平衡補償機能を付加して補償することが考えられている。本稿では、不平衡補償をパワエレ機器の増設によって行うのではなく、多数の連系インバータにで抑制する方法を検討したものである。

PDFファイルサイズ: 1,360 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する