長距離ケーブルの進行波伝播特性:測定とEMTP-ATP計算との比較
長距離ケーブルの進行波伝播特性:測定とEMTP-ATP計算との比較
カテゴリ: 部門大会
論文No: 464
グループ名: 【B】平成19年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集
発行日: 2007/09/12
タイトル(英語): Traveling Wave Propagation Characteristics of Long Cable: Comparison between Measurement and Computation with EMTP-ATP
著者名: 西脇 進(東芝),腰塚 正(東芝),細川 修(東芝),山本 捷敏(東芝)
著者名(英語): Susumu Nishiwaki(Toshiba Corporation),Tadashi Koshizuka(Toshiba Corporation),Osamu Hosokawa(Toshiba Corporation),Katsutoshi Yamamoto(Toshiba Corporation)
キーワード: 進行波|ケーブル|EMTP|ATPTraveling Wave|Traveling Wave|Cable|EMTP|ATP
要約(日本語): 長崎県松島と五島列島を結ぶ66kV, 54kmの海底ケーブルについて、ステップ波伝播特性を測定した。クロスボンディングがされていないので、全区間同軸状の長距離ケーブルを対象とした測定が可能であった。測定された波形について、EMTP-ATPを用いた計算で再現を試みた。周波数依存特性を持たない分布定数、周波数依存特性を有するSemlyen Setup及びNoda Setupを用いて計算してみた。Noda Setup を用いた計算結果が実測波形と良く一致した。
野田氏によれば、Semlyen Setupはモード波伝播定数と特性インピーダンスについて周波数依存性が考慮されているが、Noda Setupはこれらの周波数依存性に加えて、さらにモード変換行列についても周波数依存性が考慮されているとのことである.
PDFファイルサイズ: 3,385 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
