商品情報にスキップ
1 1

実運用を考慮した連接水系の最適運用計画アルゴリズムの開発

実運用を考慮した連接水系の最適運用計画アルゴリズムの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 117

グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2008/09/24

タイトル(英語): Development of Scheduling support prototype system of Cascade Hydro Power Plants which considers Operation

著者名: 江川 敏久(東北電力),塚本 浩史(東北電力),松本 光裕(東北電力),高橋 修(東北電力),古川 俊行(日立製作所),澤 敏之(日立製作所),市野澤 昌弘(日立製作所),江田 智彦(日立製作所),後藤 敦志(日立製作所)

著者名(英語): Toshihisa Egawa(Tohoku Electric Power),Hiroshi Tsukamoto(Tohoku Electric Power),Mitsuhiro Matsumoto(Tohoku Electric Power),Osamu Takahashi(Tohoku Electric Power),Toshiyuki Furukawa(Hitachi),Toshiyuki Sawa(Hitachi),Masahiro Ichinosawa(Hitachi),Tomohiko Eda(Hitachi),Atsushi Goto(Hitachi)

キーワード: 連接水系|水系運用計画|最適化最適化

要約(日本語): 水系運用計画とは、ある河川に沿って存在するダムからの放流量を調整しながら、河川流域の保全を考慮し、電力需要の大きい昼間帯に発電量を最大にすることにより、火力機の燃料費を低減する計画を作成することである。今回、今まで開発を進めてきた連接水系の最適運用計画アルゴリズムに実運用で必要となる機能について検討、開発したので,その結果について報告する。

PDFファイルサイズ: 1,594 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する