商品情報にスキップ
1 1

PVシステム500台集中連系時の単独運転検出機能の高速解析?Y法/EMTPハイブリッド解析手法の開発(Part 2)?

PVシステム500台集中連系時の単独運転検出機能の高速解析?Y法/EMTPハイブリッド解析手法の開発(Part 2)?

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 150

グループ名: 【B】平成20年電気学会電力・エネルギー部門大会講演論文集

発行日: 2008/09/24

タイトル(英語): Simulation Analysis on the Effect of Islanding Protection under Clustered PV Installation - High-speed Hybrid Analysis employing Y-method and EMTP -

著者名: 佐々木春生(電力テクノシステムズ),浅田実(電力テクノシステムズ),滝川清(電力テクノシステムズ),杉原裕征(関電工)

キーワード: 太陽光発電|単独運転検出|Y法/EMTPハイブリッド解析Y法/EMTPハイブリッド解析|PV System|Islanding Protection|Hybrid Analysis employing Y-method and EMTP

要約(日本語): 単独運転とは、配電線が何らかの原因で電力系統から切離された際に、太陽光発電(PV)システム群が線路負荷を背負って運転継続し、線路に電圧を供給し続ける危険な現象である。これを避けるため、PVシステムでは一般にパワーコンディショナ(PCS)の中に単独運転検出機能が組込まれているが、住宅団地など配電線の一部区間に多数のPVシステムが集中的に連系する状況(集中連系)では、相互干渉により検出性能の低下を来たすことがある。このため当社では、最大521台のPCSを集中連系した配電線について高速シミュレーション解析できる

PDFファイルサイズ: 1,861 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する